- ホーム
- アロマの殺菌・抗菌作用
アロマの殺菌・抗菌作用
植物から採れる精油には植物本来の殺菌・抗菌作用が含まれている種類が多く、この効果によって植物は自然界の様々なウイルスに対する抵抗力を得ています。
このような効果は人間にも同様に効果を発揮し、効率的に取り入れることで、より効果的に殺菌・抗菌作用を活用することができます。
中でも風邪やインフルエンザなどのウイルス性の病気に対して有効で、感染経路となる鼻や口といった呼吸器から精油の香りを取り入れ、ウイルスの感染を防ぎます。
主な方法として、アロマディフューザーなどを使った芳香浴はもちろん、入浴時に湯船に入れて蒸気とともに吸入したり、外出時には適量の精油を染み込ませたガーゼなどをマスクに入れて着用するのも効果的です。
これらの方法はあくまで香りを吸入することを目的として行うものですので、肌に精油が直接触れないようにしたり、香りの強い精油をできるだけ選ばないようにするといった工夫が必要です。
アロマセラピーは本来、疲労回復やストレス解消などに大きな効果を発揮するリラクゼーション方法ですが、こういった殺菌・抗菌作用もあるということを覚えておくと、よりアロマの活用方法を広げることができます。